乾燥が気になる季節の対策
2020.10.23更新
気温が下がり乾燥が気になる季節になりました。
手洗いうがい、マスク着用に加え、室内の乾燥対策もしっかりと行いたいところです。
▮空気が乾燥すると何が起こるのか?
気温の低下や暖房の使用等により、これからの時期は乾燥が気になります。
乾燥に注意が必要な理由として次のことが挙げられます。
1.風邪を引きやすくなる
ウイルスの侵入を防ぐ第一の砦である、鼻や喉の粘膜。
これらの機能は乾燥によって低下します。
2.ウイルスが活発化する
ウイルスは寒冷に強いものが多く、乾燥によって飛散しやすくなります。
3.皮膚のバリア機能低下
乾燥によって皮膚のバリア機能が低下し、外的刺激に弱くなってしまいます。
かゆみなどを引き起こし、肌トラブルの原因にもなります。
▮体内の乾燥にも要注意
冬は夏場のような汗をかくことはありませんが、体内の水分は皮膚や粘膜、呼吸などから蒸発しています。
気温が低くなると喉の渇きを感じにくくなるため、知らず知らずのうちに脱水状態になっているケースもあります。
室内の急激な寒暖差によって血圧が低下し、心臓や血管の疾患が起こることをヒートショックといいます。
脱水により血液がドロドロになっていることでも発症リスクが高まります。
冬場は意識して水分補給を行うようにしましょう。
▮今すぐできる乾燥対策
<マスクの着用>
他人への感染を防ぐためのマスクですが、喉の保湿にも効果的です。
清潔なものを身に付けましょう。
<加湿>
理想的な湿度は50~60%程と言われています。
加湿器や、お湯や水の入ったカップを置いたり、水が垂れない程度に絞ったタオルをかけるなどして、対策を行いましょう。
<湯温はぬるめに>
お湯の温度が40℃以上になると、体表面の保護成分として働く油分が一緒に流れやすくなります。
湯船やシャワー、家事の際の湯温はぬるめにしましょう。
<水分補給>
体内の水分量を維持することは、脱水や皮膚の乾燥、ヒートショックの予防としても有効です。
こまめな水分補給を心掛けましょう。
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・
NPO法人 予防医学・代替医療振興協会
投稿者: