よくあるお問い合わせ<予防医学指導士・記述式試験>
2018.08.10更新
関東では台風が過ぎ、また30度を超える暑さが戻ってきました。
今週末から夏休みに入る方も多いのではないでしょうか。
今回は、夏休みに予防医学指導士の勉強を頑張ろうとしている方々に、記述式試験についてよくあるお問い合わせをご紹介させて頂きます。
「記述式試験はパソコン入力でも大丈夫ですか?」
▶大丈夫です。受講開始時に解答用紙の見本をお付けしていますが、A4サイズの用紙に横書きでご記入頂ければ、手書き・パソコン入力、どちらでも問題ございません。パソコン入力は、間違ったところを修正しやすい、保存して自分の資料にできるという利点がありますが、手書きで時間をかけながら解答をした方が頭に定着しやすいと思うのでお勧めです! 尚、パソコン入力も手書きも、誤字は減点対象となる場合がありますのでご注意下さい。
「どのような勉強手順が良いでしょうか?」
▶予防医学指導士の勉強の基本は、テキストをしっかりと読み、記述式試験を解くことです。しかし、記述式試験は100題とボリュームがあるので、「頭に入らないし難しい・・・」と感じている方も多いようです。お勧めの勉強の仕方としては、
①テキストをしっかり読む
②試験問題にひと通り目を通す
③再度、試験問題を思い起こしながらテキストを読む
この手順で勉強することで、テキストでの学習がしっかり定着しやすくなる上、解答に必要なポイントを抑えやすくなります。
「みんなどのくらいの期間で提出しているの?」
▶だいたいの方は6ヶ月~10ヶ月位、早い方だと3ヶ月程で提出しています。勉強をする時間をたっぷりとれる方だと1ヶ月程で提出される方も稀にいらっしゃいますが、早ければ良いと言うわけでもなく、しっかりと見直しをしないで提出をすると不合格になってしまう場合があります・・・! 一発合格を目指して、しっかり見直しをしてから提出するされることがお勧めです。
今回はよくあるお問い合わせを一部、ご紹介させて頂きました。
また定期的に皆様からのお問い合わせやお声をご紹介させて頂きますので、楽しみにして頂ければ幸いです。
今年の夏は特に暑く、体調を崩される方が多いですが、P&A会員の皆様におかれましては水分補給・栄養補給をお忘れなく、くれぐれもご自愛下さいませ。
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…
NPO法人 予防医学・代替医療振興協会
本部事務局
公式WEBサイト https://www.pamedicine.jp/
投稿者: