講演活動のご案内
当協会では、毎年開催されている学術交流会をはじめ、予防医学指導士の資格取得に必修となるワンデイセミナーなど、予防医学・代替医療にまつわるさまざまな講演、研修活動を行っています。
学術交流会
年1回開催している講演会です。賢く栄養素を補うことで自然治癒力を高め、薬に頼らず健康に導こうとする代替医療をテーマにしたものや、認知症対策の予防医学についてなど、各分野で活躍されている先生方をお呼びしております。予防医学・代替医療に携わっている方々との交流をはじめ、予防医学指導士及び代替医療カウンセラーの方、法人会員の方は、ご活動をPRできる機会にもなっています。
過去のプログラム例
▼第21回 学術交流会(2019年11月9日開催)詳細はこちらをクリック
・世界一の美女を育てた栄養コンサルタントが語る和食と予防医学/エリカ・アンギャル先生(元ミス・ユニバース・ジャパン公式栄養コンサルタント)
・健康長寿の秘訣/神津健一先生(予防医学・代替医療振興協会 理事長、医学博士)
・認知症患者の現場/松原義泰先生(認知症予防・改善医療団 理事長、元厚生労働省厚生事務官)
・発育先進国での発達支援の取り組み/茂木厚子先生(発達支援「Kids Sense」主宰、自閉症スペクトラム支援士・保育士)
・運命と身体のつながり/砺波洋子先生(中国算命学研究家)
▼第20回 学術交流会
・脳と腸は何でも知っているー脳腸相関ー/神津健一先生(予防医学・代替医療振興協会 理事長、医学博士)
・付録人生、萬歳・萬内!-八方破りの健康法―/井坂猛先生(株式会社萬内 代表取締役社長)
・栄養療法の潮流と細胞膜栄養療法/岡治道先生(ナチュラルクリニック代々木 医師)
・ほんもので笑顔をつなぐ/佐野浩一先生(株式会社本物研究所 代表取締役社長)
・私が認知症にならないためのライフスタイル/遠山和彦先生(目黒区教育委員会学校サポートセンター スーパーバイザー)
▼第14回 学術交流会
・米国式医療改革と日本の現状/ケント・ギルバート先生(予防医学・代替医療振興協会 会長)
・間違いだらけの健康法/神津健一先生(予防医学・代替医療振興協会 理事長、医学博士)
・学校給食を変えなければ日本の未来はない/大塚貢先生(元真田町教育長)
・ウソだらけの癌治療(抗ガン剤)/船瀬俊介先生(予防医学・代替医療振興協会学術委員、評論家)
・子どもは病気を食べている/真弓定夫先生(真弓小児科医院 院長、医学博士)
・細胞膜栄養療法による改善・回復のメカニズム/銀谷みどり先生(ナチュラルクリニック代々木 院長)
・「厚生労働省・製薬会社・医師会」鎖のトライアングル/松原義泰先生(元厚生労働省厚生事務官)
・催眠療法と栄養療法の接点/米倉一哉先生(日本催眠心理研究所 所長)
ワンデイセミナー(One day Seminar)
当協会のメイン資格でもある「予防医学指導士」を取得する際に必須となるワンデイセミナー。予防医学の基礎的な講義から、症例などの応用的な講義まで、幅広い内容を学ぶことができます。
また、予防医学指導士を受講していない方でも、知識を高めるために気軽に参加することができます。
過去のプログラム例
▼2019年度 前期
・脳腸相関と恒常性健康維持のダブルトライアングル/神津健一先生(予防医学・代替医療振興協会 理事長、医学博士)
・認知症における脳波解析の有効性について/鈴木奈津子先生(ナチュラルクリニック代々木 事務長)
・現代人に必要な食と電磁波による影響/秋山知慧先生(予防医学・代替医療振興協会 学術委員、管理栄養士)
・ナチュラルクリニック代々木の症例報告と日常生活で実践できる栄養療法/梶川瑛子先生(ナチュラルクリニック代々木 管理栄養士)
・PRA毛髪検査の必要性と癌の代替療法/上川合史子先生(ナチュラルクリニック代々木 看護師)
・子供の発育に必要な食と栄養・オキシトシン/永友亜実先生(予防医学・代替医療振興協会 学術委員、管理栄養士)
▼2017年度 軽井沢特別開催
・細胞膜栄養療法とK・リゾレシチン/神津健一先生(予防医学・代替医療振興協会 理事長、医学博士)
・脳腸相関と乳酸菌生産物質/渡部晋三先生(認知症予防改善医療団 理事)
・バイオジェニックスの臨床への応用、他/齋藤道雄先生(齋藤ファミリーデンタル 院長、医学博士)
・細胞膜栄養療法における糖鎖の役割/鈴木奈津子先生(ナチュラルクリニック代々木 事務長)
・子供の発育に必要な食と栄養/豊原悠里先生(予防医学・代替医療振興協会 学術委員、管理栄養士)
・ナチュラルクリニック代々木の症例報告/梶川瑛子先生(ナチュラルクリニック代々木 管理栄養士)
・PRA毛髪検診の予防医学・代替医療への応用PRA毛髪検診の予防医学・代替医療への応用/柏木明先生(ナチュラルクリニック代々木 PRA検査士)
・予防医学の基礎 ―予防医学指導士資格取得対策―/秋山知慧先生(予防医学・代替医療振興協会 事務局次長、管理栄養士)
勉強会・座談会
予防医学指導士資格を取得した方々による座談会や、生活習慣病、認知症など特定のテーマに沿った勉強会等を行っています。講師の先生方による講義の他、さまざまな情報交換の場となっております。